現場ではさまざまな仕事が同時に動いて
いるので、広い視野を持つことが大切です。
全体をきちんと見ることを心がけています。

VOICE

先輩社員の声

同時に複数の現場に
関わるので、その喜びを
施工業者の人よりもたくさん 味わうことができます。

  • 工事監督支援
  • K.K

現場のすべてを理解して、工事が計画 どおり進んでいるかを日々管理する。

工事監督支援業務とは、工事の発注者と、それを受注した施工業者のあいだに入って、工事が円滑に進むようにサポートする仕事です。具体的には、施工業者から日々上がってくる報告書を確認して工事が計画どおり進んでいるかチェックしたり、現地へ行って出来形(できあがったものが図面どおりか)を確認したりします。

施工業者からの報告では、たとえば「こういうものを1メートルつくりました」といった内容が上がってきます。土木ではつくるものごとに、誤差プラスマイナス数ミリまでといった規格値が決まっています。その値にきちんと収まっているかを確認するのが私たちの仕事です。また「現場で水が湧き出しました」といった不測の事態が報告されることも。こうした情報は速やかに発注者に報告し、共有します。

同時に進捗する複数の現場を担当するのが基本ですが、それぞれの案件で工事の種類や図面の内容、現場の状況などすべて違います。そして現場のすべてを把握していないと、現場の監督や状況確認も発注者への報告もきちんとできませんので、覚える情報量が多くて慣れるまでは大変かもしれません。

また、不測の事態があっても工期(工事の納期)は後ろに倒せません。そのため、トラブルに直面したときにどのように対処するかも、この仕事の難しさですね。

1日のタイムスケジュール例

06:30 準備ができたら自宅を出発

自宅は栃木県。最先端の技術を多く経験できる都心の現場で働きたくて、この会社へ転職しました。現在は技術士という資格の取得をめざして勉強しています!

09:15 仕事開始

出社したら、まずはメールや担当する現場のスケジュールをチェック。施工業者に工事計画の予定に変更はないか確認します。そのあとは現場から提出された書類のチェックや必要な工事資料の作成といったデスクワーク。

11:00 施工業者との打ち合わせ

施工業者との打ち合わせが入ることも多いです。工事監督支援業務は、土木や建築、上下水道など建造物のジャンルを問わずにサポートしているので、幅広い知識が欠かせません。

12:00 お昼休憩

昼食はデスクで食べることが多いです。普段はお弁当を持ってきていますが、お弁当屋さんに注文することもできます。

13:00 午後のスケジュールを
確認して現場の立会へ出発

休憩が終わったら現場の立会へ。図面や設計書を持っていき、工事現場がそのとおりに進んでいるか確認します。

16:00 立会確認の結果を
報告書にまとめる

出張所へ戻ったら立会の内容を報告書にまとめます。必要に応じて別途、添付資料も作成。報告で大事なのは、10のものを正確に10で報告すること。8にしても11にしてもいけません。

18:00 1日の最後に明日の予定を確認

報告書を作成したあとは、立会中に受信したメールのチェックや、工事資料の作成などを対応。そして明日のスケジュールをチェックしたら、仕事は終わり。おつかれさまでした!

完成の喜びと幅広い現場をたくさん経験できること。
それがなによりの魅力。

このように大変なこともありますが、工事が終わったときの達成感はとても大きいですね。自分が実際に手を動かすわけではありませんが、やっぱり感慨深いものがあります。私たちは一度に複数の現場と関わるので、その喜びを施工業者の人よりもたくさん味わうことができます。これは工事監督支援業務ならではの魅力ですね。

また、私はもともと土木の技術者だったんですが、この会社に来て電気や機械、通信設備の工事などにも携わるようになって、本当にいろんな経験をさせてもらっています。こうして幅広い現場にふれながらどんどん成長できるのも魅力です。いろいろな現場を見たいという意欲的な方に向いている職場だと思います。

仕事ではなく会社のことですが、社内に優秀な技術者の方が多いのは大きな特長だと思います。わからないことは丁寧に教えてくれますし、最新技術もフォローしているので、日々新しいことをたくさん学べます。毎日がとても楽しいですし、成長を実感しやすい環境です。

CONTACT

お問い合わせ

関東建設マネジメント株式会社

〒330-0843
さいたま市大宮区吉敷町4-262-16 マルキユービル
TEL:048-600-4120 FAX:048-600-4135